よくある質問
西洋薬と漢方薬の違いは何ですか?
西洋薬は人工的に化学合成された物質がほとんどで、その多くは一つの成分で構成されており、一つの疾患や一つの症状に強い効果を発揮します。
漢方薬は天然の生薬を組み合わせて作るもので、さらにその中には色々な成分を含むため様々な症状に対応することができます。
実際の治療では、西洋薬は症状や病気に合わせた治療となり、漢方薬はなぜその症状や病気が起こっているのかという原因に注目して治療します。漢方薬ではその原因を取り除いていくため、お悩みの症状以外にも同じ原因で起こっている不快症状を同時に治していくことができます。
西洋薬と漢方薬にはそれぞれの特徴がありますので、その違いを知った上で治療法を選択することが大切です。
漢方薬に副作用はありますか?
漢方薬は天然のものなので、強い効果を発揮する西洋薬と比べ副作用は少ないと言えます。
ただ漢方薬にも副作用はあります。人によっては特定の生薬にアレルギーを持つ方もいらっしゃいます。
また、漢方薬を選ぶときはその時の体の状態(中医学では「証」といいます)を見ながら選びます。しかし、症状や病気だけで漢方薬を選んでしまうとその証に合っていないものを飲んでしまい、体の不調(副作用)を引き起こしてしまうことがあります。
当店ではお身体の状態を確認しながら、必ず証に合わせて漢方薬を選びますのでご安心ください。
漢方薬の費用はどのくらいですか?
当店では初回相談料は5千円となりますが、漢方薬をご購入のお客様は2回目以降の相談料はかかりません。
漢方薬代は病気の種類、症状、経過年数、体質などにより異なるため、最初は1日400円~1500円程度と幅がございます。ただ、ずっと同じ金額の漢方薬を服用するというわけではありません。症状が改善するとともに使う生薬の量も減っていきますので、金額も減っていきます。
また、ご予算(月2万円以内など)に合わせた治療計画の提案もさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
2回目もご相談だけを希望されるお客様は30分2500円で健康相談を受けております。こちらもお気軽にご予約ください。
※当店では健康保険はご使用になれませんが、医療費控除の対象になります。
漢方薬局の漢方薬と病院で処方される漢方薬に違いはありますか?
病院で出される漢方薬は、主にエキス剤と言われる粉薬の漢方薬で、数多くある漢方処方の一部が健康保険で認められて使用されています。
それに対し、漢方薬局で出す漢方薬にはエキス剤もありますが、主に煎じ薬になります。また、漢方薬局では医療用漢方薬にはない漢方処方を扱うことができ、応用範囲が広く、多くの症状に対応することができます。
子供でも漢方薬は飲めますか?
赤ちゃんでも漢方薬を飲むことができます。ただ小さいお子様の場合は味が苦手ということがあるので、本人に飲む意志がないと続けることは難しいです。
本人に飲む意志があれば幼稚園児でも小学生でも煎じ薬を服用できます。最初は味に慣れるため、飲みやすい処方から始めるなど、工夫することもできますのでお気軽にご相談ください。
煎じ薬とエキス剤(粉薬)では効果が違いますか?
煎じ薬とエキス剤を比べると有効成分量に違いがあるという報告があります。より効果を期待する場合は煎じ薬をおすすめしています。ただし、忙しくて毎日煎じる時間を取るのが難しい、旅行などで出かけるので煎じられないなどの場合はエキス剤でお作りすることもできますのでお気軽にお申し付けください。
どのくらいの期間、飲み続けないといけないのでしょうか?
体質や症状により異なりますが、早ければ半年、平均は1年半から2年ほどになります。
不調が深刻な場合には5年、10年となる方もいらっしゃいます。
カウンセリングの際に、期間の目安をお伝えすることもできますので、お気軽にご相談ください。
どのくらいの頻度で通うのでしょうか?
最初は2週間から3週間でのご来店をお願いしています。症状が安定してきましたら月1回のご来店でも大丈夫です。次回来店までに不安や疑問などがありましたら、お電話やLINEで対応可能です。
遠方なのでお店に通うことができません。
他県の方、どうしてもご来店が難しい方は、お電話でご対応可能な場合がございます。お問い合わせフォームまたは公式LINEにてお問い合わせください。
漢方薬はどのような症状に効果がありますか?
漢方薬は体のバランスを整えることで症状を改善していきますので、様々な症状に効果があります。当店では西洋医学での治療が難しい方や病院に行く程ではないが悩んでいる症状がある方が良く相談に来られています。
- 女性のお悩み
- 妊活
- 皮膚の疾患
- 自律神経失調症
- メンタル
- 耳
- 鼻
- のど
- 眼の疾患
- 腎
- 泌尿器の疾患
- 循環器呼吸器疾患
- 消化器疾患
- 生活習慣病
- 免疫疾患
- めまい
- 痛み
- しびれ等
上記以外でも「もっとパワフルに動ける体にしたい」、「なんとなくやる気がでない」、「子供の発達が心配」、「学校に行けない」など様々なお悩みやご要望でご来店されます。
自分の症状やお悩みに漢方治療が適しているのか気になる方はお気軽にお問合せください。
支払い方法について教えてください。
当店では現金、クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX)、QRコード決済(d払い、PayPay、auPAY、RPay)がご利用いただけます。